こんにちは

マネージャーの桐谷です

今回は、GWに開催された、都市対抗一次予選の大会レポートです!
毎年GWは野球尽くしですが、特に今年は楽しいGWになりました♪♪
☆1回戦 vs.全府中野球俱楽部 様
初戦は、ここ数回大会で、毎回大敗していた強豪チームが相手でした。
序盤に先制でき、中盤にも追加点。終盤、相手に得点を許すも、しっかり守りきって初戦突破!!
投手陣も、素晴らしい継投でした

公式戦で全府中に勝てたのは本当に久しぶりで、みんな嬉し泣きでした(/_;)
(マネージャーも泣きました笑)
☆2回戦 vs.日本ウェルネススポーツ大学 様
2回戦は、なんとタイブレークへ!
私が記憶する限りでは、2012年の一関市長杯ぶりのタイブレーク…
すっっっごく緊張して、ベンチでずっと震えていました。笑
先攻の好球は、細川智の犠牲フライで1点どまり。
好球は1点差を守れるか……
むかえた10回裏、2試合連続先発の千葉卓がラストバッターを三振におさえ、3ー2で勝利!!
もう大盛りあがりでした!!
好球はタイブレークに強いですね♪
初戦とはうって変わって、みんな溢れんばかりの笑顔


集中を切らさずにいられたベンチ全員がナイスプレーでした!!
☆二次予選進出決定戦 vs.TNINK フィットネス ゴールドジムベースボールクラブ 様
ついに迎えた大会最終日!
相手は毎回優勝候補の強豪チーム

中盤、なんとか点を返したものの、相手の打線を止められず、11ー4で敗戦。
さすがのゴールド打線でしたが、点差が開いたのには好球のミスが大きかったです。
守備はまだまだ課題が残りますね(>_<)
今大会は最終戦まで残れましたが、あと一歩が及びませんでした。
ここ数年、序盤での敗退が続いていた中で、今大会最終戦まで残れたのは、みんなで「好球らしさ」とは何かを考え、実践できたからかな、と思います。
攻撃も守備も、スタメンもベンチも、全員9回まで一番前に出て戦
う!その気持ちを切らさずに、一年間全員で戦ってきた成果だと思
います

一勝懸命、そんな好球が大好きです♪
新戦力もたくさん加入してくれて、次はリーグ戦ですね!
一戦必勝でこれからも頑張っていきましょう\(^^)/
